私のワイン日記(他のアルコホールを頂いた日は除いてあります)

「*なし」=お料理に使いましょう。「*」=おごってもらうなら飲みましょう。「**」=自腹の価値あり。「***」=また飲みたい。「****」=グレートです。「*****」=もう死んでもいい。


2000年以前の履歴はこちらへ「2000-199x」 「2002年はこちらへ」


2001年の反省、今年は念願のワインセラーを入手。でも良く考えないで1代目を購入してしまい、すぐに2代目にいたってしまった。(浪費,,,ワイン自体が浪費?)
たまにセラーに中身を見ながら「にんまり」するのもいいものです。ったってたいしたもの入ってませんが。このホームページ自体が、SUGATECHが自分のための記録に更新しているもので、訪問者の方のことはいっさい考えていませんが、万が一御役に立てればうれしいです。2001年にSUGATECHが消費したワインは約90本、月に7-8本のペース。そんなにいただいたかな?ま、ワイン会の分も入ってるので、自分であけたのはもっと少ないはず。さ、2002年もんまいワインを沢山いただこう!!

2001年12月上旬
なんか最近甘めの白がほしくなって、ドイツ産を3本ほど購入。寒い日にきりっと冷やした甘ワインもいいものです。そろそろクリスマスと正月に備えて仕入れを検討しなくっちゃ。って、ただののん兵衛?
1993 AMITY PINO NOIR WINEMAKER RESERVE 「***」
1989 リューデスハイマー・ベルク・シュロスベルク アウスレーゼ (\2450)「***」 セラーから出してチョット屋外に置くと旨かったです。

OPUSのOVERTUREが\7500ぐらいで購入可能のようです。今ワイナリーではいくらするんでしょう?前ワイナリで$25ぐらいだった気がするが、\7500は出せないです。あれに。

2001年11月
「お好み焼きをしばくワイン会」みたいなものでヌーボをいただく。少し冷やすとおいしいかったです。
J・ラサール・プレフェランス・ブリュット (\2480)「***」元気なシャンパンです。
1998 ラッド・シャルドネ・カルネロス「***」うまいですねえ。
2001 ボジョレ・・ヴィラージュヌーボー 2001 ドメーヌ・ジョエル・デュポン(\1750)

その他、1999 ルーウィン・エステート プレリュード・ヴィンヤード シャルドネ (\2650)、1997 Calera Melange (\6720)をいただく「Melange」に\6720出す価値はあるか?確かにうまいが、マウントハーランじゃないCaleraのPinotならもーっと安い。でも「***1/4」。

2001年10月28日
ワイン会で蟹と戯れました。1998タリウスピソーニは、は、ず、れ。「*」
J・ラサール・プレフェランス・ブリュット (\2480)「***」
1997 PATZ&HALL シャルドネ(\5600)「***」
1985 CHARLES KOEHLY & FILS グロケルベルグ ヴァンダンジュ タルディヴ ゲヴュルツトラミネール (\4450) 「***」
1997 バタール・モンラッシェ ドメーヌ・ポール・ペルノ (\12900) 「***1/2」モーちょっとおいとけばよかった。
1998 Tarius Pinot Noir Pisoni Vineyard Santa Lucia Highlands \6600 「*」

2001年10月第1週
1999 Tarius Pinot Noir Santa Lucia Highlands (\3990) 「***」うまかったよ。うーん、高いほうが楽しみ「タリウス」。
1997 フィサン・1er・クロ・ド・ラ・ペリエール ジョリエ (\2780)「***1/3」相変わらず、コストパフォーマンスいいです。
1983 CHARLES KOEHLY & FILS ヴァン ダルザス ピノ ノワール シャルル・コーリー (\2950) 「***」
勢いで、シャンパン小ビン、「***」、\1300ぐらいだったが、ちょっとあきた。

2001年9月22日
都内某所で衝撃のワイン会。
ボランジェ スペシャル・キュベ・ブリュット「***」
1998 ビッサースハイマー・ヘルト・アイスヴァイン 「***1/2」
1993 AMITY PINO NOIR WINEMAKER RESERVE (OREGON USA)「**1/2」
1985 エシェゾー ルモワスネ「***1/2」
1995 アルテロ ポッジオ・アンティコ
などを頂く。うーん、85年のエシェゾー君
が相手ではAMITYは力不足の感があり。このボトルもなんかAMITYお味が...でした。ビッサースハイマーはやっぱり美味かった。

2001年9月16日
今日は寝坊したらちょっと暑かったので、1999 ルーウィン・エステート アートシリーズ・ソーヴィニョン・ブラン (\2650)をいただいてみる。などもいただいてると慣れかな、ちょっと高いと感じる。

2001年9月7日
最近は赤ばっかし、1997 フィサン・1er・クロ・ド・ラ・ペリエール ジョリエ (\2780) はやはりんまいです。ルチェンテも空けてみましたが「***」。

2001年8月26日
暑さも一段落して、最近はまた赤いワインたちが消費され始めました。1999 ターリー・セラーズ ジンファンデル・ジュヴナイル (\3980)「***」を空けて「うーん$20以下のワインにしてはうまい」、とおもって値段チェックしたら、あらま$20以上のワインだったのね。濃いいZINです。久々に1993 AMITY PINO NOIR WINEMAKER RESERVEをいただく、このボトルは最近追加購入したもの。うーんちょっと保存状態悪かったかな?

2001年8月12日
最近肌寒い日が続き赤いワインが恋しくなってきたので、1997 フィサン・1er・クロ・ド・ラ・ペリエール ジョリエ 「****」をいただいてみる。これは、お買い得だ。抜いてからしばらくすると、ほんとにすばらしい。軽いボディですが酸味とタンニンのバランスよく、んまいです。これで、\2780ならグレート。

2001年8月11日
水不足が心配な関東一帯ですが、ワインを頂いて水不足に貢献?今日はこの間奥沢の森田屋でルビコンといっしょに仕入れた Gavi de Gavi 「***」をいただく。2-3日前に空けたRuddのシャルドネ「***1/2」に比べれば非常にあっさり。明日は暑くなると言うことなので、太陽のしたでいただこうと思った。ついに新設したセラーが一杯になったので、消費と蓄積のバランスを考えないと大変なことになることが判明。

2001年8月4日まで
1967 GAJA BARBARESCO (\15900)
2000 Lorenza/ロレンツァ・レイク・ソーヴィニョン・ブラン・ナパ (\2480)
2000 ネイヤーズ・ヴィンヤード・シャルドネ・ナパ (\3300)
1997 フォアマン・ナパ・ヴァレー シャルドネ (\2990)
1997 Rodney Strong Old Vine Zinfandel 1790(円)
などが、着々と消費される。Lorenza のソービニヨンブラン 「***」 はさっぱりした酸味で美味かったです。
8月3日金曜日、都内某所のレストランにGAYAの67年を持ち込んでいただく。コルクがぼろぼろで、ソムリエさん抜くのに苦労。色はまっ茶色でほのかなバラの香り。年月を経たあじわいで、このお値段ならお買い得でした 「***1/2]。心地のよい酸味が最後まで楽しませてくれました。

2001年7月14日
あんまり暑いので気分を変えて「ヴーヴ・クリコ」をいただく。ピーチもご相伴。でも、一人と一匹でいただくシャンパンは寂しい... 今週は テランテス・オールド・リザーブ マディラ というのを買い付けてみる。ポルトガルのジャスティーノという酒蔵の地下で発見されたマディラらしい。あまりに古くて年代不明ということですが、樽に19世紀に使われていた葡萄品種のテランスという文字があるので、1900年前後のものらしい。
今週の消費「ブルゴーニュ・シャルドネ マリー・ファンファーレ」「ヴーヴ・クリコ」。

2001年7月11日
なさん、暑い日が続きますがいかがですか?
っぱりこんなときは生ビもいいがきりっと冷えた白ですよね。
りつめた緊張感もいやされます。
いげつは、もっと暑くなりますが、がんばって乗り切りましょう。
ーんびりと夏休みでリフレッシュ。
びんぐで落ち着いてワインをいただくのもいいものです。
んどSUGATECHサイト愛好者のOFFミーティングでもやりましょうか?


2001年7月7日
今日は七夕だし、ちょっと暑い日が続いてるので「1998 ビッサースハイマー・ヘルト・アイスヴァイン(\3200)」を空けてみる。甘めなので十分冷やしたが、これはすごい(ぬるめでは決していただきたくない)。いやらしい甘さではないことがすごいのです。凍る直前でもおいしいかもしれない。少し残ってるので、凍らしてみよう。「***]でした。

2001年7月4日
ワインをちょっと高いなと感じるボーダーラインはどこか?最近気が付いたがSUGATECHは\3000がその目安のようである。なぜかというと\3000を越えるワインの消費率がここ一月はほぼ0%で、買い入れも\3000以下が圧倒的に多い。で、その次のラインが\10000で、これ以上のワインはほとんどいただかない。奮発しても\7000から\10000ぐらい。で、$100を超えると金銭感覚が麻痺していく。昨日のCLOS DU VALはうまかった、後グラス一杯ぐらいのこってるかな?

2001年6月末から7月始め
1999 ルーウィン・エステート プレリュード・ヴィンヤード シャルドネ
1999 ルーウィン・エステート アートシリーズ・リースリング
1999 ルーウィン・エステート アートシリーズ・ソーヴィニョン・ブラン
1997 カレラ・セントラルコースト・シャルドネ
白いのばかり消費されていく日々。ルーウィンのリースリングとソービニヨンブランは8度ぐらいに冷やして出されたら、区別つくかな?久々の赤CLOS DU VALのメルロー98「***」を空けてみる、ミディアムですっきり(一杯目の感想)。二杯目は明日を待て。確かこれはUSのスーパーで$23もしたような記憶が。

2001年6月27日
冷蔵庫は24本ではやはり少なすぎたので、拡張。

 

おかげでたくさん格納可能になるが、すでに7割方入ってる。新型はFORSTERの70本入り。

2001年6月
1997 Calera シャルドネ・セントラル・コースト(\2480) x 31997 フォアマン・ナパ・ヴァレー シャルドネ (\2990) など白ばかり消費されていきます。

2001年5月28日
先日届いたフォアマンのシャルドネとカレラのシャルドネ両方とも1997年、を飲み比べてみる。お味も香りも非常によーく似た2本です。同じ値段だったらフォアマンの勝ちですが、今回はカレラが400円ほどおやすのでこちらに軍配が...2本比べているうちに酔っ払ってしまった。カレラは追加オーダーしました。のこり3本2週間はいけるか?

2001年5月21日
暑い日が続くとどうしても白にばかり手が伸びてしまいます。しばらくとって置こうと思っていた、1982 ブルゴーニュ・シャルドネ マリー・ファンファーレを誘惑に負けて空けてしまう。今日帰ったら、ウメムラからカレラのシャルドネとビッサースハイマー・ヘルト・アイスヴァインが届いていた。アイスバインはアルコール度数が9.5%ぐらいしかない、暑い日にきりっと冷やしていただきたいものです。

2001年5月中旬
仕入れたばかりの 1997 Calera Central Coast シャルドネ(近くの酒屋\3400)をいただく。97年はやっぱりうまい。ウメムラで97のカレラシャルドネを\2480で見つけたので発注。WineWineWineではパッツ&ホールを発見、これもすかさず発注。最近は白の仕入ればかりです。1998 キュベ・ミティーク VDP d'OCを知り合いにあげる。1998 David Bruce Paso Robles Zinfandel を空ける。冷蔵庫が空いてきたので仕入れ検討中。もう少し暑くなると、もっとさっぱり系のソービニヨン・ブランがほしくなるので探しているのですが、カリフォルニア産はなかなかいいのが見つかりません。1997年のOPUSが2万円ちょっとででてますねえ、97年は当たり年らしいですから一本ぐらい仕入れておいてもいいかな。しかし2万は高い。出せて$120。97年LUCEはいまだ入手できず。現地で$60ぐらいなので、\10000ぐらいなら買ってもいいかな。

2001年5月の連休中
1999 ルーウィン・エステート社  アートシリーズ・リースリング 1950(円) 「***」
1999 ルーウィン・エステート社  アートシリーズ・ソーヴィニョン・ブラン 2650(円)「***」
1998 クロ・デュ・シャトー ドメーヌ・シャトー・ド・ピュリニ・モンラッシェ x 2 (\4800)「*1/2」
連休中は白が猛烈な勢いで消費されました。やはりルーウインの2本はうまいです。クロ・デュ・シャトー ドメーヌ・シャトー・ド・ピュリニ・モンラッシェはいまいちかな。これから夏にめけて消費する白を物色中です。


2001年4月23日
1982 ブルゴーニュ・シャルドネ マリー・ファンファーレ (\2680)「***」をいただく。CAのシャルドネとはちょっと変わった味わいでOK、これはお買い得でした。あまり冷たくしないほうがおいしかったです。色の割にはすっきりとした感じでした。

2001年4月21日
ワイン会なんぞを行い最近の入荷品を味見しました。
1999 ルーウィン・エステート社  アートシリーズ・リースリング 1950(円)「***1/2」 
1999 ルーウィン・エステート社  アートシリーズ・ソーヴィニョン・ブラン 2650(円) 「***」
1998 キュベ・ミティーク VDP d'OC 1200(円) 「***」
1997 テヌテ・マルケーゼ・アンティノリ・キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ 2990(円) 「***」
1986 ジュベリーシャンベルタン(いただき物)「*」、ちょっと期待はずれ。
ルーウィンの2本はよかったです。ソーヴィニョン・ブランがもうちょっと安ければ、買い占めたいくらい。

2001年4月14日
今日は休日出勤したので、ご褒美にニュイサンジョルジュの85年を買ってあげる。コルクがカビだらけだったが中身は無事。うーんうまい「**1/2」。残りの1997 Rodney Strong Old Vine Zinfandel 1790円をいただくがこれもうまい。冷蔵庫に2日ほど眠っていたがぜんぜん大丈夫。某カリフォルニアの某ワイン屋さんのサイトで値段をチェックしたら、Kundeが$15.2だった。今回のカリフォルニアZINは非常にお買い得です。

2001年4月7日
今日は1998 David Bruce Paso Robles Zinfandelをいただく。Kundeと似ていますが、これもまたよくできた子です「***」。ちょっと冷えてるときはこっちのほうが好みかな。

2001年4月4日
カリフォルニア産のZINFANDELをまとめ買いしたので、1本あけてみる。1998 Kunde Estate Zinfandel でこれが\1790なら大納得「***」。なかなか格安Zinは入手の機会が無いので、暫くは大事にいただかなくては。Kundeはあまりスパイシーな感じは無いけど、酸味、タンニン、ちょっとスパイシーな香りのバランスがよい1本でした。本日CAYMUSのZinfandel1997とSpecial Selection1997を発見したので思わずオーダーしてしまう。

2001年3月25日
ちょっと暑かったのでCALERAのシャルドネをまた空けてしまいました。セラーから出したまんまぐらいでもおいしくいただけます。白がなくなってきたので本日、クロ・デュ・シャトー ドメーヌ・シャトー・ド・ピュリニ・モンラッシェとブルゴーニュ・シャルドネ マリー・ファンファーレを発注。GAJA バルバレスコ67年もついでに入手。

2001年3月18日
昨日のCALERAのシャドネイは、温度が上がるとうまかったです「***1/2」。ちょっと冷やしすぎました。本日再びAMITY PINO NOIR WINEMAKER RESERVEをいただくが、このボトルはずれ? ちょっと漏れてました。ジャンセンとルモワスネの2本、本日到着、無事で安心。

2001年3月17日
先日通販で仕入れたCaleraのCentral Coastシャルドネ1997年をいただく、出張中に消費した98年に比べるとさっぱりと硬い感じ、ま¥2480とお手ごろ価格です。もう一本あるので、これは暖かくなってからまたいただきましょう「***」。本日は通販でCaleraのジャンセンを発見したので思わずオーダー。ついでにサロン 1988、 ヴォーヌ・ロマネ・レ・マルコンソール ルモワスネ 1969、 ジュブレ・シャンベルタン クロ・サン・ジャーク ルモワスネ 1976を仕入れる。くるのが楽しみ★★★★★。

2001年3月10日
近くの酒屋で、1998年GenocのZinfandelを発見\3000と高いが、現地価格$16ならまともであろうと考え購入もすぐにいただく「**1/2」。最近のカリフォルニア産は現地価格の高いものは日本でもそんなに目玉が飛び出るようなものはなくなったけど、比較的価格の安い$10-$20物が倍ぐらいします。最近の経験で、10ドルぐらいの赤はZINが外れ少ないです。

2001年3月の出張中に消費されたワインたち
1999年のChalone Pinot Estate Bottle No30715($22)、1998年のGRGICHのZinfandel($19)、1998年Beringerのシャルドネ、プライベートリザーブ($24)、1998年CaleraのChardonnay central coast($17)、1998年Beringer Pinot Private Reserve($24)。まあ、どれもこれもうまかった、うまかった。で、サンノゼの高級食材やサンで、ロマネおコンティの94年を$1350で発見するが、思いとどまる。で、店の人に聞いたらもっと違うビンテージものもたくさん隠してあるとのこと、見ると買いそう(買わされそう?)になるので、話だけ聞く。で、今回はSt.Vivantの94年で我慢する。OPUSの95年8本入りデカボトルが$900で売ってたが、もって帰れないので涙ながらにあきらめる。


2001年2月
1993 AMITY PINO NOIR WINEMAKER RESERVE (OREGON USA) \3800 いやー、これが日本で手に入るとは思わなかった。大量買付け。
1993 AMITY PINO NOIR WINEMAKER RESERVE (OREGON USA) \3800 んまいですう。これは大ぶりのグラスでじっくりいただきましょう。


戻る