『SUGATeCHの電脳物欲日記  

1999年の物欲日記です。 「1998年」 「2000年」 「2001年」 「2002年」 「2003年」 「2004年」 「2005年」 「2006年」「2007年」




これが星野メタル製Windyのスケルトンシャーシ2000シリーズです。全面パネルは
クリアで簡単に取り外し可能。

デジカメ3号機購入。NIKONのCOOLPIX950ですが、探すのに苦労したぜ。
なぜ、これを買うことになったかは、またの機会にお知らせする。
CD-RをPANASONICの8Xに変更。手持ちのメディアが8Xに対応しておらず、
しばらく指をくわえて4Xで書き込んでいた。が、やはり、8Xははやい。


 最近はスケルトンのシャーシが流行っているらしい。
 SUGATECHでも一台組み立ててみるが、なかなかいい。

 これは、組み立て依頼のあった一台。

 しかし、SUGATECH本人は使う気になれず、
 星野メタルの総アルミシャーシを導入する。
 軽くていいです。


 


 
99年8月吉日、マザーボードをFreewayのSlot1と2対応のFW-6400GXに変える。
しかし、これにはSLOT2のリテンション・モジュールが入ってないんだがこれが。
探すのに1月かかり、やっと組み上げる。XEONはでかくて、熱いです。

例の赤いマザーボードで、拡張スロットはPCIのみ。


99年4月吉日、CDRとCD-ROMを交換。
前は、日記で紹介したスロットインのパイオニア製
SCSI CD-ROMと、SONYのATAPI CDR(2X)でしたが、
松下のSCSI CDR(4X)とCREATIVEのATAPI CD-ROM
に交換。さあーて、なぜ換えたか?おわかりの方には......




99年4月吉日、PDAは金輪際買うまいと心に決めていたが、
ついカシオペアに手を出してしまう。
使用レポートを待て。






 
99年4月吉日、OMNIのいわゆるCPUセレクタを購入。
これで、キーボードとマウスのだんご3兄弟から開放される。
これは、USで買ったMiniという新シリーズで小さいです。
切り替えもキーボードからできるし、言うこと無いのですが、
電源スイッチが付いてないので、困ってます。




 99年4月吉日、I/OMEGAのBUZを購入。
 今までのキャプチャカード(iSVR 3)では、ケーブルの取り
 回しが地獄状態でしたが、これですっきり。はっきり言っ
 てこれだけが目的でBUZに変更。
 へへへ、実はSCSIカードが抜けるんでIRQが1個空いた
 んです。
 
 BUZ = iSVR3 + SCSI。


 

99年3月吉日、USBハブとスマートメディアのリーダを追加。

今後の予定としては、ネットワークとシリアルをUSB化。

ついでにRIOのファイル転送もUSBでできればいいんですが....

お手軽です。


99年3月吉日、暫くアップしてませんでしたが、RIO買いました。

32Mのフラッシュを買うと結局4万近くなってしまいます。

で、使用不能にしたフラッシュのカード2枚......

付いてくるヘッドフォンが、モーちょっとましならいいんですが。現在稼動中。製品使用レポートはこちらへ。


戻る