SUGATECHの車歴 

2004年10月 HONDA S2000 導入 / LOTUS ELISE 売却
ELISEは乗ってって楽しい車に間違いないけど、いつでも乗れないという大不満が勃発。雨の日、梅雨時、暑い日はだめなので、気持ちよくのれるのは一年でも半分はない。S2000もモデルチェンジしたことだし、思い余って交換ということになりました。居住性はいいし、エアコン、ナビみんなあるぞ。VGAの操作になれるまでが一苦労です。特に車庫入れが大変。そして、燃費がすげー悪いんじゃないかと疑っている。納車後190KM走ったけど、25Lは減ってるな。慣らし期間なので、4000rpm以上はまわしてないぞ。インテTYPE Rよりは確実に悪い。SABER君は2回目の車検を済ませ、まだまだ元気です。

1999年10月 HONDA Saber V32 導入 / INTEGRA TYPE R 売却
同じような車は2台要らないな、ということでインテRを売却し、完全親父車に入れ替え。 Honda of USAの製品で、初めてのナビ付きです。まあ、トルクは太いし静かだし、頭は重いけど楽な車です。3200ccで220馬力、4速オートマ。残念なことは、純正オーディオにカセットが付いてるんだけど、MD純正がないこと。USA製じゃ仕方ないか。もっとマーケットリサーチを望みます。現役です。


1997年10月 LOTUS Elise 導入
ここからは違うページで紹介しているように、突然こんな車がほしくなる。初めて乗ったときはぶっ飛んだね。インテRもすごい車だけど、車は馬力ではないということを教えられました。まだまだ現役です。

1996年10月 HONDA INTEGRA TYPE R 導入 / HONDA SABER TYPE S2.5 売却
やっぱ走る車はマニュアル車、ということでSABER君にさよならして、話題のインテTYPERに乗り換え。1800ccで200馬力。これはすごく良くできた車だった。エンジンは天井なしに回るし、路面から伝わってくる情報もこれまでの車とは桁違い。ご愛嬌で、スピードリミッターが180kmでしっかり利かないということがありました。メーターに問題があったかもしれないけど、メーター読み200kmは出た(どこでとは言いませんが)。雨の日のパワーステアは怖かった。

1994年10月 HONDA SABER TYPE S2.5 導入 / HONDA INTEGRA XSi 売却
バーガー食いながら乗れる車がほしくなり、オートマ車へ鞍替えする。あまり人気のない(インスパイアと同じなんだけどね)車で、2500ccのDOHCで190馬力。縦置き5気筒のなんとかミッドシップという変なつくりの車。かわいそうなことに納車後1月で、自宅駐車場で置き引きに遭い、運転席のガラスを割られる。被害はCD2-3枚。「ほしいならやるから...」という感じでした..、その後停車中に追突に遭い修理代50万ぐらいかかった(もちろん相手負担、こちらまったく悪くない)。ディーラーの同情を買うぐらい不憫なやつでした。

1990年10月 HONDA INTEGRA XSi 導入
自分で買ったはじめての新車。初代VTECのDA-6型だったよな。そうだ、「かっこインテグラ」だ!!1600ccで160馬力、よく回るエンジンでこの車は一番長くそして距離を稼いだ車だった。スパイクスパイダーとかゆう変な形のチェーン(?)でよくスキーに出かけた。なんせ動いたままでも装着できる優れたチェーンだった。でも2シーズン過ぎたら、高速でつめが折れたな。

1987年06月 TOYOTA Sprinter CIERO 導入
2台目の社有車ですが、これは新車でした。1600ccのDOHCじゃなく1500ccのモデルだったな。このころは5ドアハッチバックがたくさんあったし、あれは便利だ。180cmの長さの食器棚をつんで運んだ記憶が..よく入ったものだ。

1986年12月 NISSAN Bluebird 2000GL 導入
某外資系会社で社有車として貸与された、アルファじゃないけどツインスパークのエンジンだったような気がする。ぼろぼろだったけど車体が頑丈で、首都高で追突されたときも、バンパーはまたク平気で相手の車が気の毒なくらいつぶれてた...


1983年12月 HONDA Super CIVIC 導入
確かこの車は、会社の上司から譲ってもらったんだよな。もちろん中古だけどよく走りました。1300ccだったかな?トラブルは、高速走行中にダイナモの固定ボルトが吹き飛んで帰りに発電なしで恐る恐る帰った記憶があります


戻る